masaponkunblog

仕事観や偉人の名言からどうビジネスに活かすかなどを中心に紹介します。他にも日々考えていること、感じたことなども紹介していきます。

会社員も仕事を楽しむ努力が必要な理由

今回もサッカー選手の名言から学んでいこうと思います。

 

今回は元日本代表の小野伸二の言葉です。

 

「自分が楽しくないのに人を楽しませられるわけがないじゃないですか。」

 

この言葉からは以下の2つを学び取りました。

 

・仕事は苦しいのが当たり前ではない

・仕事を楽しみたいなら人のせいにはしない

 

では詳しく紹介していきます。

 

仕事は苦しいのが当たり前ではない

 

過去に社会人になる前に父親から「仕事はつらいことばかりだ」と教えられました。

 

正直この言葉の通り辛いことのほうが多いと感じています。つまらないということも多いかもしれません。

 

しかし仕事で結果を出したり、お客さんに感動してもらえるほどの仕事をするためには自分自身楽しまなければなりません。

 

人は自分の感情がよく顔に出ると聞いたことがあると思います。

 

商談中にどんなに顔ではにこやかな笑顔を見せていても心が笑っていなければふとした瞬間に顔に出てしまうことがあります。

 

もしあなたが自分の仕事でみんなを楽しいと思わせたい。笑顔にしたいと思っているのなら、まずは自分が楽しむ努力をしましょう。

 

仕事って苦しくないと仕事じゃないなとか一生懸命やっていることが必要と思ってませんか?

 

そんなことはありません。とにかく仕事を楽しんだっていいのです。遊び感覚ぐらいの軽い気持ちで仕事に向き合ったっていいのです。

 

自分の人生いつも全力疾走では息が切れてしまいます。

 

仕事の中で苦しくないようにどうすべきか、楽しむためにはどつすべきかも考えるべきです。

 

仕事を楽しみたいなら人のせいにはしない

 

仕事を楽しむためには自分が変わるしかありません。人のせいや環境のせいにしてはいけないのです。

 

たしかに人間関係がうまくいかない、職種や社風が自分にはあってないと感じることもあるでしょう。

 

そのときに自分の意識や態度を変えると何かが変わるのか考えてみてください。

 

それでもやはり仕事を楽しむことのできない原因は外的なものだと自分でたしかに納得したのなら転職など環境を変えてもいいでしょう。

 

しかしほとんどの会社員はうまくいかないことを人のせいにします。なぜなら人のせいにすれば自分の責任範疇ではなくなるから楽なのです。

 

仕事自体においてもそういう人は人に責任ばかり押し付けて自分は責任から逃れようとする人が多いでしょう。

 

楽しむことや自由であり続けるためには責任が伴います。それは自分自身への責任なのです。

 

何があってもすべて自分の責任だという意識がない限り、仕事を楽しむ努力はできないでしょう。

 

人のせいにばかりしていないで、自分を変えてみる。最初はどう変えればいいのかわからないかもしれません。

 

しかし自分がこうありたいという姿は必ずあるはずです。そのありたい姿と今の自分のギャップを埋めればいいのです。

 

理想が高ければやはりギャップも大きく時間がかかるかもしれません。

 

しかし一歩踏み出さない限り何も変えることはできないのです。

 

とにかく仕事を楽しむための一歩を踏み出してみるのです。そうすることで今見えている景色も変わるかもしれません。

 

そうすれば自分も楽しむことができるかもしれません。自分が楽しめれば周囲を楽しませることも容易になるでしょう。

 

会社員として成果を出し、お客さんから感謝されるためにはとにかく仕事を楽しむ努力をしましょう。